始めに
皆様はろはろー。
本日の記事は、近日中に開催されるはずのニシダさんの「釣りイベント」をゆったりとプレイするための準備をしようと思います。
saoifの釣りって、意外とすごい作り込みなんですよね。
冒険の合間の息抜きにオススメです。
釣りエリアに行く方法
第二十二層・釣りマップへ行く方法としては基本的に2パターンあります。
- はじまりの街 転移門広場に居るニシダに話しかける(ギルドルーム嬢の右側に立ってます)
- 「メニュー」→「イベント一覧」→「第二十二層・釣りマップへ!」(一番下にあるはずです)
釣りが出来るエリアは2つ
第一エリア【静穏の湖畔】
上記の画像は、第二十二層に転移すると最初にニシダさんが居るエリアに飛ばされます。
始めにここでニシダさんから釣りのレクチャーを受けることで、釣り竿と餌を入手できた気がします。
現状……釣りイベントの時もニシダさんからクエストを受注するかたちとなっています。
また、釣れる魚は種類が豊富でサイズがあります。
このエリアで釣れる魚は小さいものばかりです。
初見さんの方がこのエリアでやることをまとめると以下になります。
- 釣りを繰り返して釣りレベルを上げる
- レベル上げとともに素材を集めて、上位の釣り竿を作成する
釣りレベルや竿を上位のものに変えると釣りやすくなります。
また、餌にも大型用や小型用などと様々な種類があるので適宜確認してみましょう。
第二エリア【安寧の林道】
第一エリア「静穏の湖畔」で慣れてきたら、このエリアで釣っていきましょう。
最終的には、このエリアで釣りをすることになります。
大物がヒットしやすいためです。
餌の入手方法・上位の釣竿を購入するには
餌の入手方法
上記のメニューは以下の方法で表示させます。
「メニュー」→「アイテム」→「強化・交換」→「武具店(購入)」→「釣り」→「各種餌やベースロッドを購入可能」
新たな釣竿の作成方法
![]() |
saoifゲーム内強化・交換メニュー3 |
こちらの画面を表示する方法は以下のとおりです。
「メニュー」→「アイテム」→「強化・交換」→「生産」→「釣り」
魚釣りをして、「例:◯◯な◯竹」のような素材を集めて、作成しましょう!!
釣竿の作成素材の入手方法「例:◯◯な◯竹」など
釣竿の素材を交換できる場所は下記になります。
「メニュー」→「アイテム」→「強化・交換」→「限定アイテム交換」→「釣り交換所」からです。
強化・交換メニューの表示までは、上記の釣竿や餌の方法と同じです。
フィッシングステータスの閲覧方法
画面左上にある「ステータス」というボタンを押すと出現します。
こちらのメニューでは、他プレイヤーを表示するか否かの設定ができます。
他にもステータスの下にある「Rod Change」ボタンで所持している釣竿の変更ができます。
Rod Changeの下にある「Bait Change」では、所持している餌を選択できます。
【おまけ】安寧の林道の奥にある家
安寧の林道の奥地には、SAOと言ったら、湖ならばという有名なログハウスがありますよね?
saoifにも存在します。
将来的にプレイヤーもマイホームが購入できるようになったら嬉しいですよね(笑)
この風景に見覚えがあります。
良いですよね、この感じ。
肩車をしながら颯爽と駆け抜けたいものです。
では、さらに奥に進んでいきます。
コッチ側に他のプレイヤーさんが居ることって、そうそう無いのでよろしければ見に行ってみてはいかがでしょうか?
唐突ですが、小さい部屋でも良いから個室がほしいです(要望)!!
それかサーバー選べるようになると良いんですけどね。
最後に
そんなこんなで本日は来たるニシダさんイベントに向けて「釣りに行ってみた」でした。
なんでもイベントクリアで、またアルカナジェムが1000個貰えるらしいですし、嬉しいです。
年末なので、のんびりと釣りマップへフレンドさんと行ってみたり、フレンドが居なかったら管理人みたいにコハルさんやアシストキャラクターを連れて行くのもいいと思います。
最後にお知らせです。
次回かそのまた次あたりのSAOIF関係の記事で、ずっと続けていた無料11連オーダーの結果を載っけます。
誰得感もありますが、内容が無いようなので申し訳ありませんがお付き合いくださいませ。
「寒いですか? ええ、今年の冬は特に寒いですよね……分かります」
それでは、またの機会にお会いいたしましょう。
良い一日を!!
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿